ちょまの日記 

50代主婦のあれこれ

月末のルーチン

 

早いもので今日で8月も終わりですね。今日は家事のお話です。

月末は『残の確認』と『補充の日』にしています。

 

お金について

家計の月まとめをします。

以前の記事に書いたように、いまだに家計簿は紙のものを使っていて、計算機片手^^に各項目を合算し、いろいろな立て替え分も精算して、どれだけ残せたかをチェックします。

 

 

今年1月から投資(つみたてNISA、iDeco)を始めていて、月のまとめ方がまだ定まっていませんが、とりあえず今は積立(拠出)額を貯金額とみなして計算しています。

今月のお金の流れと貯金額をざっと眺め、一瞬だけ反省?振り返り?をして終了。

その後、来月分の生活費(現金分)のうち1週間分だけ財布に補充しておしまいです。

 

消耗品について

まず、家中の消耗品の残をチェックします。

食品(主食類、調味料、乾物、などなど)や衛生関係(洗剤、紙製商品、ラップ類、ゴミ袋、常備薬、などなど)を中心に、消耗品をストックしている場所はもちろん、小分けしたものを入れている引き出しや戸棚も片っ端から開けて、残を見て、来月中に買っておくものをメモします。

買い物は、緊急性がないものについては、そのメモを基に翌月にちょいちょい買い足していってます(お安い日とか、ポイント5倍デーとか)。

 

また、残をチェックしている際に、小分けしたものが容器の1/3〜半分以下に減っているのを見つけたら、全部外に出しておきます。

例えば、醤油差しの醤油が残り少ないとか、ゴールドブレンドの空き瓶(笑)に入れてある片栗粉が下から3センチ分くらいしかない、とか・・。

 

全部チェックしたら、次は一斉に補充していきます。

調味料について上から「継ぎ足す」ことに「不衛生な・・」と抵抗を感じられる方も多いかと思います・・^^。私は、「すぐ使っちゃうし・・」と頓着しないタイプなので、継ぎ足しちゃいますよ。

それよりも作業途中で切れてしまうこと(すぐ片栗粉を使いたいのに、足りなくて、袋を開けて継ぎ足すとか)にすごくストレスを感じるタイプなので、デメリットには目をつぶって、補充しています。

 

 

トイレットペーパーを袋から出してトイレの棚に並べ、食器用洗剤を溢れないよう注意してボトルに足し、底をつきそうなコショウがよみがえり、寂しくなってたコーヒーのペーパーフィルターがケースパンパンに・・・。全てが充填された時、すご〜くさっぱりして、安心した気分になります。

まあ、月イチでは済まないものの方が多いのですが^^。

高頻度で補充が必要なものは、毎週月曜にまとめてやっています。

 

以上月末の家事ルーチンでした。

なんとなく頭のスミで先延ばしにしていたことも丸ごと一斉に処理できちゃう、「残の確認と補充の日」は気に入っています。

 

何かのお役に立てれば嬉しいです。

今日はこの辺で!

 

応援して頂けると嬉しいです!

にほんブログ村に参加しています。

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村